ドヒドイデ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(スカーレット・バイオレット)

ドヒドイデ [編集]

No.0748 タイプ:どく/みず
通常特性:ひとでなし(相手がどく状態の時、攻撃が必ず急所に当たる)
     じゅうなん(まひ状態にならない)
隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが最大値の1/3回復する)
体重  :14.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
毒/水HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ドヒドイデ50631525314235495ひとでなし/じゅうなん/さいせいりょく
ドククラゲ80706580120100515クリアボディ/ヘドロえき/あめうけざら
ハリーセン659585555585440どくのトゲ/すいすい/いかく
再生力水HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ママンボウ1657580404565470いやしのこころ/うるおいボディ/さいせいりょく
ドヒドイデ50631525314235495ひとでなし/じゅうなん/さいせいりょく
ヤドラン95751101008030490どんかん/マイペース/さいせいりょく

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)でんき/じめん/エスパー
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/かくとう/どく/むし/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第七世代出身のどく×みず複合タイプ。防御・特防が高く他は低い、典型的な耐久型ポケモン。
耐性も優秀で、じこさいせいやさいせいりょくによる回復も備え、非常に堅牢。
火力は乏しいが必中のどくどく、まとわりつくといった削る手段は持ち、毒無効のタイプ特性もあって耐久型相手にも強い。
同複合のハリーセンドククラゲとは、高速再生の習得や耐久指数の違いにより差別化は意識しなくてよい。

スリップダメージに強く依存する火力の低さ、それに伴う遂行の遅さはやはり短所。
マジックガードやみがわり、ミストフィールド等に弱く、基本的に退くしかなくなりがち。
鈍足の耐久型ということでちょうはつにも弱く、居座ると途端に脆さが出てくるため、主に受けループ構築に採用されることになる。

第九世代ではじこさいせいのPPが減少。またひかりのかべ、ねっとうが没収。
新規習得技は高性能なものが多いのだが、全体的に攻撃技が多めでドヒドイデとの相性がいまいち。
追加効果に期待できるのはひやみず、アシッドボム、DLCで新規習得したとびかかる程度か。藍の円盤ではいたみわけも再習得した。

全体的に弱体化された印象が強いが、ディンルーチオンジェングライオンといった新規・復帰勢と相性が良く、第九世代でも一定の採用数が見られる。



特性考察 [編集]

ひとでなし
専用特性。どく・もうどく状態の相手に対し攻撃が必ず急所に当たるようになる。
極振り・ひとでなし発動時の実質的な種族値は攻撃が120、特攻が105。どくと相性の良いベノムショックやたたりめも覚える。
効果自体は悪くないが、下準備なしに同等以上の火力を出せるアタッカーはみず・どく両タイプに存在する。
またドヒドイデが呼びやすいどく無効のポケモンの前では実質特性なしになる。
現状は奇襲の域を出ず、採用率は極めて低い。
※ひとでなし型の考察はノートにあります。
じゅうなん
麻痺しなくなる。元々鈍足なので、麻痺で素早さが下がるリスクはほぼ無い。
どうしてもドヒドイデを行動不能にさせず居座らせたいなら候補になるが、こちらも優先度は低い。
さいせいりょく
隠れ特性。交代するとHPが最大値の1/3回復。HPは低いので回復実数値も低いが、耐久型との相性が良い。
元々得手不得手のはっきりしたサイクル向けポケモンであり、本人の性能と最も噛み合っている。
他2つの特性がドヒドイデと相性が悪いのもあって、基本的にこれで確定。
いえきやスキルスワップ等、何らかの理由で特性を無効化・変更されると交代しても回復しなくなるので注意。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
アクアブレイク85(127)100防御↓20%タイプ一致技。性能安定。
どくづき80(120)100毒30%タイプ一致技。ちょうはつを受けても毒を狙える。
とびかかる80100攻撃↓100%対エスパー。追加効果が優秀で特性で無効化されない。
特攻より攻撃が高いのもあって威力は一致ひやみずを上回るが、半減される事も多い。
接触技。ひやみずと選択。
特殊技タイプ威力命中効果解説
ひやみず50(75)100攻撃↓100%主力技。ねっとうは没収。追加効果が安定しているのはメリット。
とびかかるに比べて、はがねタイプに対するダメージ量などで勝る。
重ね掛けで更に攻撃を下げられるが、クリアボディやよびみずなど天敵も多い。
物理アタッカーへのごまかしも前作より効きづらくなった。
アシッドボム40(60)100相手特防↓↓100%新規取得。タイプ一致技。特殊受けの崩しへ。
自分用よりは味方のサポートに。
まとわりつく20100拘束ダメどくどくとあわせて。居座り気質が強く汎用性を落とすため、採用はよく考えてから。
変化技タイプ命中解説
どくどく90
(必中)
ダメージ源。自身のタイプにより必中。
じこさいせい-回復技。最も手軽な回復手段で、必須級。
くろいきり-積み技対策。起点化回避に。タマゴ技。
トーチカ-専用技。まもる+接触した相手を毒にする。詳細下記。毒やくろいヘドロのターン稼ぎに。
どくびし-設置技。サイクル戦での毒撒きに。
+  採用率が低い技

専用技「トーチカ」について [編集]

  • 優先度+4
  • 相手の技を防ぐ
  • 変化技も防ぐことができる
  • 防いだ攻撃技が接触技の場合、相手を毒状態にする
  • 連続使用で成功率が下がる(他のまもる系の技と同じ)
    性能比較接触攻撃技非接触攻撃技変化技
    まもる・みきり防ぐ防ぐ防ぐ
    ニードルガード防ぐ・HP1/8ダメージ防ぐ防ぐ
    トーチカ防ぐ・毒防ぐ防ぐ
    スレッドトラップ防ぐ・素早さ↓防ぐ防げない

テラスタル考察 [編集]

基本的に耐性を変えるために使う。
毒以外にするなら持ち物はくろいヘドロではなくたべのこしにすること。

タイプ主な技解説
のしかかり解説
テラバースト火傷無効。
ひやみず
アクアブレイク
地面・エスパーを等倍化。火力面での恩恵は小さい。
テラバースト麻痺無効の恩恵は得にくい。
テラバースト粉技無効。電気、地面を半減。
れいとうビーム
こごえるかぜ
アイススピナー
解説
テラバースト解説
どくづき
ヘドロばくだん
アシッドボム
ダストシュート
ベノムショック
電気等倍。毒状態無効とくろいヘドロの恩恵は継続。
テラバースト電気技を透かす。
テラバースト地面技を透かせるが、電気弱点が一貫するのが難。
テラバースト解説
まとわりつく
テラバースト
とびつく
弱点の地面を半減し、飛行では一貫してしまう電気も等倍に。
格闘耐性も残るので物理受けとして有用。
テラバースト解説
テラバースト
たたりめ
解説
テラバースト解説
テラバーストエスパー無効。いたずらごころ耐性の獲得。
テラバースト良耐性で毒無効が継続するが、地面が一貫する。
テラバースト対悪ウーラオスコライドン。唯一通る攻撃タイプを半減・無効化できる。
水ウーラオスにはテラスタル前後ともに強い。
ステラテラバーストアタッカー性能が求められるタイプであり、相性が悪いので候補外。

型考察 [編集]

物理受け型 [編集]

特性:さいせいりょく
性格:ずぶといorわんぱく
努力値:HB252 D4
持ち物:くろいヘドロorたべのこし
確定技:ひやみずorとびかかる/じこさいせい/どくどく/トーチカorくろいきり

サイクル構築/受けループにおける物理受け。有利な相手に後出しし、毒を撒きつつじこさいせいで粘る。
毒無効の鋼はひやみずで削る。地面や物理アタッカーへの牽制にもなるが、火力は期待できない。

突破手段のないポケモンには圧倒的に強いが、確2以上の攻撃技で押し込んでくる相手には抗えない。
また毒無効の相手全般に対してダメージソースがないため、これらの問題を控えで解決するのが理想。

技は基本的にこの5つでほぼ確定。
物理アタッカーの牽制となるひやみず、状態異常にできるどくどく、回復技のじこさいせい。
残りは積みの起点にされるのを防ぐくろいきりか、毒のスリップダメージを狙えるトーチカと選択。

第八世代から引き続きミミッキュに強く、ドラパルトにも比較的有利と環境トップメタに強め。

テラスタルでタイプを変える場合、くろいヘドロでダメージを受けるためたべのこしも選択肢になる。

特殊ベース両受け型 [編集]

特性:さいせいりょく
性格:すぶといorわんぱく/おだやかorしんちょう
努力値:H252 BD調整
持ち物:くろいヘドロorたべのこし/ゴツゴツメット/メンタルハーブ/レッドカード
確定技:じこさいせい
優先技:どくどくorどくびし/くろいきり
攻撃技:まとわりつく/ひやみず/アクアブレイク
変化技:トーチカ

能力値はB>Dだが、調整次第で十分特殊も受けられる。みがわりの無いサザンドラらを受けにいく。
一方で最低限の物理耐久も持ち合わせ、サイクルパーツやクッション役としての起用となる。
持ち物はほぼくろいヘドロ、稀に混乱実を見るくらい。
技は特殊ATに積み技持ちが多い為くろいきりはほぼ必須。どくどく・どくびしも優先度は高い。

攻撃技はAダウン効果のあるひやみずが好相性だが、アクアブレイクという選択肢もある。
ハバタクカミなどのみがわりに有効なほか、毒の通らない受け同士の泥仕合になった時にBダウンで崩せることがある。


相性考察 [編集]

交代を挟むことでさいせいりょくの発動もできるので、補完の良い味方を控えさせておくと良い。具体的には草タイプや、浮いている悪タイプや鋼タイプなど。

  • ブラッキー
    クッション性能の高いブラッキーと受け回し。バークアウトで特殊に嫌がらせ。
    一方で物理にはイカサマしかなく、ひやみずと相性が悪い。
  • サザンドラ
    ドヒドイデの弱点(かたやぶり+じめん技とフリーズドライ以外)を特性込みで全て半減以下に抑える。こちらはフェアリー、氷、虫、格闘が受けられる。
    一貫性の高い一致技で相手にも負担をかけていきやすい。
  • ゴリランダー
    グラスフィールドによる回復効果や弱点技となるじしんなどの一部の技の半減効果がドヒドイデと相性抜群。役割補完も相性補完も良い。
    ただしこの2匹では特殊アタッカー寄りの鋼タイプや毒タイプが苦手。
  • アラブルタケチオンジェン
    タイプ補完が優秀。ドヒドイデの弱点を全て半減以下にし、ドヒドイデは飛行を除く2匹の弱点を半減する。
  • ディンルー
    電気・エスパー無効で耐久も物理・特殊共に高め。
    毒無効の相手をじしんやカタストロフィで削れる。ステロやまきびしで昆布も可能。

対ドヒドイデ [編集]

注意すべき点
優秀な耐性と高い耐久種族値、じこさいせいを始めとする豊富な回復手段を併せ持つ。
必中どくどくやどくびし、まとわりつくなど、削り技にも事欠かない。
さいせいりょくで回復しつつサイクルを回されると厄介。
積み技を使って突破を図ろうとしても、くろいきりで能力変化をリセットされる。
対策方法
非常に堅牢だが、殴り性能はほぼ無い。
状態異常を駆使する耐久型の対抗策が通用する。
・アンコール、ちょうはつ
・こだわりトリック
・みがわり
・一撃必殺技
・ミストフィールド等の状態異常対策
・高火力弱点技
ただし補完に優れたポケモンが控えている可能性が高いため、一貫性の高い技で負荷をかけていく事が重要となる。
サイコノイズは一見有効だがさいせいりょくの発動を防げない。威力も低いので耐えられて逃走&回復されるだけ。
サーフゴーには対処法が一切ないので、パーティに入れておくだけで牽制になる。

外部リンク [編集]